2023年10月01日

行事が目白押し

今日から10月。
うーん、早い!


4月から始まった今年度は半年終わったことになりますが
残る半年間を充実したものにしてほしいと思います。


最近修学旅行や運動会、そして県の駅伝と様々な行事があったと思います。
おつかれさまでした。
posted by むぎ at 11:16| Comment(0) | 日記

2023年09月29日

サッカー元日本代表小野選手の引退発表

サッカーの元日本代表小野伸二選手が今季限りでの引退発表。

約25年前、日本がようやくW杯に出られるようになった頃から今に至るまで
長い現役生活でした。(今季もう少し試合は残ってますが)

今でこそようやく日本人選手も世界のトップにどんどん近づいていることがうれしいですが
小野選手が出てきたころ、ひょっとして世界一の選手になれるのではという
とても夢のある選手だったと思います。
(と同時に相手のラフプレーによる大ケガで
その後のサッカー人生が狂わされたと言われますが
ケガをしていなかったら、という仮定はやめておきます)


軽く経歴から。

98年、日本が初出場したワールドカップで高卒1年目の18歳でW杯出場。
3戦目のジャマイカ戦に途中出場しただけですが、
小野選手がボールを持っただけでチャンスが出来る、そんな雰囲気でした。
1戦目2戦目も出て欲しかった!

99年、20歳以下の世界大会(ワールドユース)で日本が準優勝。
キャプテンとして、チームの中心選手として、大活躍。
しかし準決勝でのしょうもない警告のため決勝戦に出られず。
小野選手を欠いたチームはスペインに0-4の大敗。

その後オランダ、ドイツ、オーストラリアなどのクラブを渡り歩きながら
現在札幌でプレー。

ワールドカップも計3大会に出場するなど、華やかな経歴でした。


個人的には小野選手を最初に見たのは小野選手が高1の頃。
当時なぜか左サイドバックをやってましたが
そこから何度もスイスイ中央をドリブル突破する選手が居て
衝撃を受けました。
この時の記憶をずっと「1年生の時のインターハイ」と思い込んでいたのですが、
調べてみるとおそらく国体だった可能性が高い気がします
(1年時はインターハイで早期に敗退だったらしいのでテレビで放映されない可能性大)

最近でも時折Youtubeで小野選手の何気ないスーパーテクニックの動画が出ることがありますが
見ていても本当に楽しい選手でした。

引退はもう少し先ですが、おつかれさまでした。
posted by むぎ at 12:23| Comment(0) | 日記

2023年09月27日

好調?不調?実力?

前回のブログで書いた、サッカー(などにおいて)選手は比較的好調でありながら
チームが勝てないもどかしさ。

その一方で選手自身は不調に見えるのに得点やアシストを量産し
チームも好成績を上げる場合、どう考えればいいんでしょうか?
1)不調に見えてる自分の見る目の無さ
2)不調ではあるがたまたま結果のみ出てる
3)そもそも実力が飛びぬけてるので多少の不調では活躍してしまう

これはイングランド・ブライトンで活躍する今期の三笘選手。

開幕した8月からなんとなく躍動感が足りないかなと思っていたのですが
8月の月間最優秀ゴールを獲得したスーパーゴールを決めるなど
8月の月間最優秀選手候補にノミネートされました(受賞は逃した)

9月に入っても若干身体が重そうだなと思ってるのですが
先日の試合で2ゴールを決めるなど好調なチームの先頭で結果を出し続けています。

これには自分の見る目を少し疑ってしまいますが(笑)、
きっと実力が飛びぬけてるんでしょう。うん。


そしてスペインでは久保選手がすごい。
昨季までは「期待の若手」だったのが
今年はもうスペインリーグで1,2を争う選手になっています。

去年も活躍してたのですが、今年は一気にその3段階くらい上の選手になってます。
これほどの急成長を見せた選手は見たことが無いほどですが、
好調というよりは、その活躍に見合った実力を付けているように見えます。


さて、ウチの生徒たちも中間テストで大活躍してほしいところですが
まずはそれに見合った実力を付けてもらわねば。
posted by むぎ at 13:35| Comment(0) | 日記