サッカー日本代表のメキシコ戦(親善試合)は
日本時間で早朝5時の試合開始ということで
迷った挙げ句見ようということで頑張りました(笑)
前半は明らかな日本ペース。
点が決まってもおかしくないシーンを次々と作り出すも
相手GKの大活躍で点が取れずに前半が終わりました。
すると後半は逆に明らかなメキシコペース。
日本は正直「何もできなかった」という後半だったと思います。
2点を決められそのまま0-2の敗北。
実績で言えば日本より一段上と言える相手でしたが
前半の快調な内容が帳消しになるほど
後半の何もできなさが印象に残る試合だったと思います。
そしてもう一つ。
この試合はただの親善試合なので
後々記憶に残る可能性はそんなに高くないでしょう。
それでももし記憶に残るとすれば、
「ああ、あの濃霧の中の試合ね〜」
となるほど後半の霧がすごかった!
画面の手前はある程度見えるんですが
向こう半分がほとんど分からない(笑)
ユニフォームの影で人が居ることは分かるんですが
それが誰なのかはまず判別不可能。
ボールが全く見えず白いボールからオレンジのボールに
途中から交換したんですが、ほとんど効果なし。
おそらく選手目線で言えば
20メートルくらい先ならはっきり見えますが
その向こうはもうぼやけている状態だったのでは。
もちろんそれはメキシコにとっても同じ条件であり
敗因とは言えないでしょう。
ただ視聴者目線で言えば
もう試合で何が起こってるのか全然わからない
ある意味印象に残る試合ではありました(笑)
2020年11月18日
もやもやした試合
posted by むぎ at 12:08| Comment(0)
| 日記