今年も今日で終わり。
過ぎてしまえばあっという間の1年でした。
今年を振り返るときにコロナ禍のことは避けられないんでしょうが、
そんな中頑張ってくれた生徒やご協力いただいた親御さんなどに
感謝申し上げます。
それではよいお年を。
2020年12月31日
2020年大晦日。
posted by むぎ at 13:29| Comment(0)
| 日記
2020年12月29日
冬休みの過ごし方
大晦日から年始にかけてまた大雪と言う予報。
個人的にはあまり降らないことを祈りつつ
年末を過ごしています。
今の子たちはあまりスキー場に行かないイメージが勝手にあったんですが
平地に住んでても行く子はやはり居るようで・・
生徒が家族に連れて行ってもらったとのこと。
その家族ではスキー場に行くこと自体は珍しいことではなく
久々だったけど楽しかったと言っていました。
そして筋肉痛も。
歩くのもつらそうでしたが、まあ若いので早く治るでしょう。
休みを楽しめているようで何よりです。
宿題も頑張ってるようでなにより。
個人的にはあまり降らないことを祈りつつ
年末を過ごしています。
今の子たちはあまりスキー場に行かないイメージが勝手にあったんですが
平地に住んでても行く子はやはり居るようで・・
生徒が家族に連れて行ってもらったとのこと。
その家族ではスキー場に行くこと自体は珍しいことではなく
久々だったけど楽しかったと言っていました。
そして筋肉痛も。
歩くのもつらそうでしたが、まあ若いので早く治るでしょう。
休みを楽しめているようで何よりです。
宿題も頑張ってるようでなにより。
posted by むぎ at 17:59| Comment(0)
| 日記
2020年12月27日
年末の足音
徐々に年末感が出てきました。
イベント、ニュース、生徒たちの冬休み突入、そして日付。
今年もあとわずかとなりましたが
人々の価値観が大きく変わった1年だったかと思います。
しかしおそらくは来年か再来年あたりにかけて
徐々に元の社会生活に戻っていくのではないかとも思います。
今日も授業の合間をぬって他県の入試問題にチャレンジ。
解いてる最中に久々に眠気が邪魔をしてきました。
それでもなんとか解き終わったのでゆっくりコンディションを整えよう。
イベント、ニュース、生徒たちの冬休み突入、そして日付。
今年もあとわずかとなりましたが
人々の価値観が大きく変わった1年だったかと思います。
しかしおそらくは来年か再来年あたりにかけて
徐々に元の社会生活に戻っていくのではないかとも思います。
今日も授業の合間をぬって他県の入試問題にチャレンジ。
解いてる最中に久々に眠気が邪魔をしてきました。
それでもなんとか解き終わったのでゆっくりコンディションを整えよう。
posted by むぎ at 18:20| Comment(0)
| 日記