2021年07月26日

メダルラッシュ

昨日から今日にかけて印象的な金メダルが多い事。

初の五輪種目となったスケートボードで堀米選手の初代金メダル
阿部兄妹の同日金メダル
西矢選手の日本選手最年少金メダル
富山の中山選手も銅メダルおめでとうございます!

同時に色々な競技が進行していくために
ほとんどの競技はなかなか真剣に観ることはできてませんが
それでも日々盛り上がって行ってる感じがします。

それだけにコロナ禍というのが本当に惜しまれますが
引き続き楽しみたいと思います。
posted by むぎ at 17:04| Comment(0) | 日記

2021年07月25日

今のところ金メダル2

五輪では今のところ柔道と水泳で金メダル獲得のニュース。

今回は地元という事もあり
いつもの五輪より多くの金メダル獲得の予想をしてますが
そのためには大会前に優勝が堅いとは思われていなかった選手の
大躍進が欠かせません。

高藤選手や大橋選手の大会前の下馬評がよく分からなかったので
計算できた金なのか、意外だった金メダルだったのかは
良く分かりません。

しかし普段あまり表舞台に出てこない競技でも
五輪での選手の活躍によって有名になる競技は出てくると思います。
(それがどの競技になるのかは分かりませんが)

そういった選手・競技が出てくる前提で
その種目が何になるのかを予想してみるのもまた面白いかもしれません。
posted by むぎ at 12:23| Comment(0) | 日記

2021年07月23日

それぞれの熱戦

昨晩はサッカー男子の南アフリカ戦を観戦。
攻めてはいるもののなかなか点が入らない焦りとは別に
別の意味でのストレスがかかる展開となりました。

しかしなんとか先制点を奪ってそのまま逃げ切り。
幸先の良いスタートを切ったと言えるでしょう。


五輪の熱戦とは別のところで生徒たちも熱戦を繰り広げています。
夏休みの宿題は学校によって量は違うものの
生徒それぞれがすでに宿題に取り掛かっていました。

宿題を早めに進めておけば夏休み中も気楽でいられるでしょう。

ちなみに僕の知り合いの知り合いは宿題を序盤のうちに半分ほど終わらせて
夏休み中ずっと油断しまくっていた結果
夏休み終盤に慌てているタイプでした。

受験生だけではないのですが、
とくに受験生のみなさんは宿題を早めに終わらせて
分からなかった問題に再度取り組むなど
今のうちに弱点の補強をしておきましょう。
posted by むぎ at 11:23| Comment(0) | 日記