昨日は自民党の総裁選が行われ、岸田氏が新自民党総裁に。
来週にも新総理となる運びとなります。
まずはお手並み拝見。
だいぶ涼しくなったと思ったのにまた30度近辺になる日が続きそうです。
体調管理に注意を!
2021年09月30日
新総理決定
posted by むぎ at 11:54| Comment(0)
| 日記
2021年09月27日
見てないようで見てる
サッカーでは今年の夏に多くの選手が欧州へと舞台を移しました。
その1人、日本代表選手である冨安選手はイングランドの名門アーセナルに移籍。
名門ではあるものの近年特に優勝に絡むということはなく
今年は開幕3連敗で最下位という最悪のスタート。
しかし冨安選手合流後昨日までに3連勝。
順位も真ん中あたりまで一気にあがってきました。
もちろん冨安選手一人だけのおかげというわけではなく
色々な要素がかみ合ってのことだと思いますが
早くもファンからは信頼を得た模様。
シーズンは長いので今後も継続な活躍が期待されています。
その一方でベルギーに移籍した三笘選手。
個人的には即代表で試合に出すべき選手だと思いますが
今のところ代表にはまだ呼ばれず五輪代表止まり。
移籍先のウニオン・サン・ジロワーズは
今年2部から1部に昇格してきたばかりの
いわば弱小クラブ。
と思いきや開幕直後から絶好調で首位争い。
「勝っているチームはいじるな」
という格言通り三笘選手が合流しても
なかなか先発のチャンスは回ってこず、途中出場ばかりです。
おそらくチームが好調なうちはケガ人でも出ない限り
まず先発は無いとは思います。
しかしながら普段の練習を監督は見ています。
いざチームが不調に陥った時やケガ人が出た時、
監督のそれぞれの選手に対する序列は一気に変わるでしょう。
それまでは何としても途中出場で結果を出し、
一気に突き抜けた存在へとなってほしいと思います。
その1人、日本代表選手である冨安選手はイングランドの名門アーセナルに移籍。
名門ではあるものの近年特に優勝に絡むということはなく
今年は開幕3連敗で最下位という最悪のスタート。
しかし冨安選手合流後昨日までに3連勝。
順位も真ん中あたりまで一気にあがってきました。
もちろん冨安選手一人だけのおかげというわけではなく
色々な要素がかみ合ってのことだと思いますが
早くもファンからは信頼を得た模様。
シーズンは長いので今後も継続な活躍が期待されています。
その一方でベルギーに移籍した三笘選手。
個人的には即代表で試合に出すべき選手だと思いますが
今のところ代表にはまだ呼ばれず五輪代表止まり。
移籍先のウニオン・サン・ジロワーズは
今年2部から1部に昇格してきたばかりの
いわば弱小クラブ。
と思いきや開幕直後から絶好調で首位争い。
「勝っているチームはいじるな」
という格言通り三笘選手が合流しても
なかなか先発のチャンスは回ってこず、途中出場ばかりです。
おそらくチームが好調なうちはケガ人でも出ない限り
まず先発は無いとは思います。
しかしながら普段の練習を監督は見ています。
いざチームが不調に陥った時やケガ人が出た時、
監督のそれぞれの選手に対する序列は一気に変わるでしょう。
それまでは何としても途中出場で結果を出し、
一気に突き抜けた存在へとなってほしいと思います。
posted by むぎ at 10:27| Comment(0)
| 日記
2021年09月25日
中学校の学校公開日
中学校の公開日。
小6のみなさんや親御さんたちはどのような印象を持ったでしょうか?
学校によっては延期になったところもあるようですが
中学校に行くのが楽しみだと思えるようになったなら
今回の公開は大成功と言えるのでしょうか。
ひょっとしたらあまり行きたい所ではなさそうだと感じたとしても
それはそれで一つの成果なのかもしれないけど。
今日の公開日はおそらく中学校生活を全て知ることができるわけではなく
学校の雰囲気のおよそ10分の1、あるいはもっと少ないかもしれません。
それでも中学校生活というものを少しでも感じてもらえたなら
来春からの自分に重ね合わせてみてほしいと思います。
小6のみなさんや親御さんたちはどのような印象を持ったでしょうか?
学校によっては延期になったところもあるようですが
中学校に行くのが楽しみだと思えるようになったなら
今回の公開は大成功と言えるのでしょうか。
ひょっとしたらあまり行きたい所ではなさそうだと感じたとしても
それはそれで一つの成果なのかもしれないけど。
今日の公開日はおそらく中学校生活を全て知ることができるわけではなく
学校の雰囲気のおよそ10分の1、あるいはもっと少ないかもしれません。
それでも中学校生活というものを少しでも感じてもらえたなら
来春からの自分に重ね合わせてみてほしいと思います。
posted by むぎ at 15:50| Comment(0)
| 日記