2023年01月16日

定規?

大学入学共通テストが一昨日、昨日と行われました。
受験生の皆さんはお疲れさまでした。
と言いたい所ですがこれで終わりではない人が大半だと思うので
引き続き頑張って欲しいと思います。


さて、共通テストでは数学において「定規を使った」2名が不正行為とされたとのこと。

もちろんあらかじめ使える道具は決まっているわけで
それに無い物を持ちこんで使用したのはダメなわけですが、
定規で何をしようと思ったのだろう・・・?

定規は基本的に直線を引くための道具、
補助として長さを測る目盛りも使いますが
なぜそんなことのために定規を・・・と思います。


さて、去年は数学が過去最高の難易度で大不評をかっていましたが
今年は少なくとも去年よりはカンタンになったとの評判。

問題はこれから見てみようと思うのですが
信念を持って難しくしていたわけではなかったのですね。

安心したようなガッカリしたような・・・。
posted by むぎ at 14:51| Comment(0) | 日記

2023年01月14日

大学入学共通テスト

今日明日と大学入学共通テスト。

中学生にとってはあまり関係のない話のように思うかもしれませんが
身内に大学受験生が居る生徒であれば
なんとなく大変そうだなというのは伝わってるかもしれません。


誤解を恐れずに言えば富山県内の高校受験において
県立高校の受験生は一斉に同じ問題に取り組みますが
大学入学共通テストはそれの全国版ということです。
さらに言うと国立大だけではなく公立大、私立大においても影響を及ぼす試験が
今日明日と行われているという事です。

何度も言います。
誤解を恐れずに大まかな話をしただけなので
説明不足な部分は大いにあると思います。

でもまあ、そんな感じで捉えてもらえればいいのかなと思います。


高校2年生は1年後の自分を重ねて戦々恐々としているようですが
今の中学生にとっての一番は高校受験のほうでしょう。

頑張って欲しいと思います。
posted by むぎ at 09:41| Comment(0) | 日記

2023年01月11日

敵に塩を送る

今日1月11日は何の日でしょう?

1が3つ並ぶ日ということで、えっとえっと・・・・


あまり関係のあるものは見られませんでした。
(毎月11日は麺の日とか、そういったものはありましたが)


さて、気を取り直して1月11日は何の日でしょう?


一番わかりやすいのは「塩の日」だそうです。

1569年の今日上杉謙信が武田信玄に塩を送ったとされる日です。
いわゆる「敵に塩を送る」の語源となった出来事ですね。
posted by むぎ at 13:22| Comment(0) | 日記