2023年02月22日

出題の仕方

天気はいいけど少し寒さがある日です。
明日は引き続き天気がよく、もう少し暖かくなるそうですが
引き続き体調管理に気を付けましょう。


さて今年も全国の大学受験において出題ミスがいくつか有ったようですが
中学校の宿題(問題集やプリント)においても問題をどのように解釈するべきか
悩ませる問題が時々あります。


ほとんどの場合においてこれは出題者側が悪いとは思いますが
一方で「普通はこう解釈するよね」という問題に
そう解釈しなかった解答が出てきた場合、採点者はどうするんでしょうか?

これは塾側としても非常に頭を悩ませる状況で、
一応世間的な解釈はこうだよ、でも問題文も悪いねということは説明しますが
特に「場合の数」「確率」の分野において
そのような問題は多数存在するように思います。


ミスが0になるとは思いませんが
特に「場合の数」「確率」の分野においては
出題の仕方を根本から見直してほしい気もします。
posted by むぎ at 14:56| Comment(0) | 日記