スポーツのリーグ戦において、
首位のチームは強いチームまたは好調なチームであると言えます。
なのに今年のJ3、首位になったチームは次の試合勝てなくて
首位から陥落というのが繰り返されています。
カターレも2度首位に立ちながら2度陥落しています。
今節は首位の奈良が敗れて長野が首位に。
カターレは勝って2位浮上しました。
福島相手に1-0の勝利。
前半に柳下選手が挙げたゴールを
後半の終盤は必死にしのいだ感じでしょうか。
無失点勝利の立役者はGK平尾選手。
Jリーグデビュー戦となりましたが、特に終盤はファインプレーの連発。
まだまだ改善の余地はありますが、
判断の良さ、思い切りのいいプレー、キャッチングの上手いタイプでしょうか。
間違いなく何度もチームを救いました。
攻撃面では柳下選手。
ゴールはもちろんの事、抜群の精度のクロスで
前後半1度ずつ超決定機を演出(しかしゴールならず)。
柳下選手ってこんなにクロス精度良かった?
クロス精度だけなら今日は即日本代表でした。
(普段のクロス精度特に印象に無かった・・・不勉強。)
とはいえチームとして苦しい戦いを強いられてる感じなのは事実。
あえてその道を選んでいるのか、そうせざるを得ないのか。
リーグは38戦中10戦を終えて2位。
これは全く悪くない。
しかし強さをまだ感じないのも事実。
楽しみな新戦力が出てきたのでチームをどんどん上昇させてくれたらと思います。
2023年05月14日
最高のデビュー戦
posted by むぎ at 16:12| Comment(0)
| 日記