およそ1か月前にあったサッカーのワールドカップ(早い!)で
一気に名前を知られた感のある三笘選手、
所属先のブライトン(イングランド)ですごい事になってます。
もちろんいい意味で。
試合に出たらほぼ大活躍、相手のディフェンスを悩ませ
課題と言われる守備が実は目立ってなかっただけで
素晴らしい数値をたたき出していたというデータもあります。
こうなるとかなり前からこのブログで三笘選手の名前を出していたことを
自慢してもいいのでしょうか? いいんです!(声.川平慈英氏)
ただ彼の経歴でよく取り上げられるのは高校卒業した時に
プロでやっていける自信が無かったからと大学進学を選んでいるところ。
上手いと思っていた先輩たちがプロで全然活躍出来てないのを見て
自分が活躍できるわけないと自信を持てなかったとのこと。
これが良かったのか悪かったのかは分かりませんが
少なくとも今の三笘選手は自信を持ってプレーしているのがよく分かります
(ブライトンでのデビュー戦あたりはそうじゃなかったかも・・)
こうしてみると生徒たちにも自信を持ってもらうことは大事なのかなと思いました。
ウチの塾に来る生徒はたいてい数学に自信を持てない生徒たちだったので
徐々に自信を持って行く生徒は見てきましたが
多少過信気味であってもその方が目の前の問題に一生懸命取り組んでくれるのかなと。
となると点数のわりに自信過剰なので見てるこっちが不安になる生徒も居ますが
ある意味頼もしくなってきた気もします。
2023年01月06日
自信
posted by むぎ at 13:16| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く