2025年04月24日

公立高校併願制へ?

先日のニュース。

文科省が公立高校をひとつしか受験できない
「単願制」の見直しを検討中とのこと。


もし各受験生が複数の公立高校を受験可能となると
これは高校側、受験生側の双方にとって大きな改革となります。


しかしながら、良い事づくめではないようで、
現時点ではまだ検討中にとどまっている模様です。


各県の県立高校は文科省ではなく県のものなので
実際に決定するのは県になるんでしょうけど、
文科省から各県にお達しがあれば
それに従うことになりそうです。


さて、どうなることやら。
今の中3生には影響なさそうですけど。
posted by むぎ at 12:36| Comment(0) | 日記

2025年04月22日

富山市長選、市議選2025

先日行われた富山市長選および富山市議選。

投票率がほぼ50%。
近年の選挙における投票率は目を覆いたくなるものがありますが
今回もまた低い結果となりました。
(思ったよりも高かったけど・・・という話もある)


海外では投票しなかった人に罰金があったり
様々な投票率アップのための手を打っているようですが
少なくとも日本よりは投票率がかなり高いようで
ひょっとしたら参考にするのもありなのかもしれません、
(弊害も無くはないでしょうけど)


それからもうひとつ。
いつもの選挙だと投票用紙を持ち帰り、投票しないといった行為が
ごくわずか(ひとけた)あるようですが、
今回は市長選のほうは相変わらずひとけただったものの
市議選においては100近くのそういった行為があったと思われるとのこと。


正確には、どこを探しても何度数えても投票箱に入った投票用紙の数が
そうなってしまうということで、
持ち帰ったところを見ているわけではないとのことです。


あれ、選挙に立ち会う人たちって投票時に箱に入れるところを
見届けているわけではなかったのかな?
詳しくは知らないけど・・・。

そして今回一気に大量の持ち帰り行為が増えたんだとしたら
その理由は・・・?


うーん、ミステリー。
posted by むぎ at 12:00| Comment(0) | 日記

2025年04月19日

学力調査でタブレット使用

今回の学力調査において
理科はタブレットを使って行ったと聞きました。

うーん、時代ですね。


不具合などの心配はありますが
以前と比べるとそこら辺は格段に向上してると思うので
これからどんどんそういう流れになっていくんでしょう。
(ひょっとして入試なんかも?)


となると自分も付いて行けないとか言ってないで
付いて行かなきゃダメですね。


まずはどこから・・・?
posted by むぎ at 13:57| Comment(0) | 日記