2023年03月10日

県立高校入試の数学を解いてみた

高校入試の数学の問題にチャレンジ。

満点を取るには近年で一番難しかったのではと思いました。
(8割を取るのも難しかったかも)


個人的にいつも時間を測っているのですが、
普段より15分くらい余分にかかってしまいました。
(一応時間内ではありました)

(言い訳タイム)
最後の問題以外は順調だったが、最後の問題のみで時間がかかった。
もう少し正確に言えば(1)を合同の証明ではなく相似の証明と勘違いしていて
最後の問題をやってる最中に慌てて直しました。

合同に気付かないまま最後の問題で時間をかなり食ったため、
最初から合同に気付いていればカンタンだったイメージになるかもしれません。

うん、完全に自分のミスですねハイ。



ところで個人的には最後以外は順調だとは言いましたが、
最後以外にも設問で不満は一応ありました。
今後の出題がこのレベルを要求するのであれば
小ネタとしてではなくきちんと教えないとダメだなという分野もできました。

今回満点だった生徒は居たのでしょうか?
個人的にここまで時間がかかった回は初めてだったので
まだまだ精進が必要ですね。
posted by むぎ at 13:36| Comment(0) | 日記

2023年03月09日

県立高校入試2日目終了。

県立高校入試2日目終了。
受験生のみなさんはお疲れ様でした。
とりあえずゆっくり休んでほしいと思います。


個人的にはまだ数学の問題を知らないのですが
手に入ったらゆっくり(いや、毎回時間を測ってるので急ぎますが)
解いてみたいと思います。


正確には追試を受ける生徒や不合格からの2次募集を受ける生徒も居るかと思いますが
そこを除けば残るはあとは目前に迫った卒業式ですか。
中学校生活も残り少ないですが、楽しんでほしいと思います。
posted by むぎ at 13:47| Comment(0) | 日記

2023年03月07日

いよいよ明日から県立高校入試

昨日の富山大の採点ミスの報道。

ミスの内容、経緯について発表があったわけですが、
問題作成の経緯もなんとなく知ることが出来ました。

入試問題を作成するにあたって、色々な人が関与することを知り、
(各人がどの程度真剣にやってるかはさておき)
やはり大変な作業なんだということを再認識しました。


さて、明日からはいよいよ富山県立の高校入試。
生徒たちにはまず夜更かししないことを徹底し、
あとは今までやってきたことを信じて頑張って欲しいと思います。

頑張って!
posted by むぎ at 11:51| Comment(0) | 日記